top of page

BIRTHDAY OF THE DEADパーカーについて

  • としお
  • 2018年2月4日
  • 読了時間: 2分

2月4日は、ジョージ・A・ロメロ監督の誕生日です。

それを記念しましてBIRTHDAY OF THE DEADパーカーを制作したというわけです。

ジョージ・A・ロメロ監督は、ゾンビ映画の神様です。

しかし、なかなか私は観ていませんでした。

なんとなく怖いんだろうなと思っていたからです。

しかし、違いました。

Night of the Living Dead

Dawn of the Dead(ゾンビ)

Day of the Dead(死霊のえじき)

このゾンビ3部作と言われる作品を観たらもう。。。

ゾンビ系映画が、結構笑えるものが多いのも納得です。

ロメロ監督のもだいぶ笑えるとこもあり、しかし下品ではなく、ギリギリのところです。いやすごい。

怖いより、笑いより、感動です。

こんなに面白いとは。。。

ゾンビのイメージもだいぶ変わります。

怖くない。

もちろん人に噛みつくんですが、むしろかわいいのです。

ゾンビより怖いのは人間です。

なので、パーカーのゾンビもかわいめにしました。

ゾンビだって楽器演奏しますよ!

まだ、ダイアリーオブザデッドとサバイバルオブザデッドは観ていないので楽しみです。

ゾンビ映画を怖いとか、気持ち悪いとか、グロいとか思っている方は是非ロメロ監督作品を。

まだ観てないのもありますが、リメイクされてるのも多いです。

トムサヴィーニ監督の『ナイトオブザリビングデッド 死霊創世記』はオリジナルと甲乙つけがたいです。是非!

私は、昔、自分の誕生日と同じ有名人を検索した時、ロメロ監督が出てきて、う〜むと思ってしまったのですが、いやはや、今はとてもいい日だと思っております。

ごめんなさい。です本当。

そんなこんなで、最近立て続けにゾンビ3部作を観て、よし作ろうと思った次第です。

コパトトモ的には初のパーカーでございます。

これからは少しづつ暖かくなっていく時期になってきたのかなとも思いますが、またパーカーも出していけたらと思います。

AIがよくSF作品に出てきますが、もう現実に出てきています。

ゾンビもそうなるでしょうか。

ゾンビみたいになっちゃうドラッグとかもあるみたいですが、どうなんでしょう。

では、また!


 
 
 
特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
kopatotomo

©kopatotomo All Rights Reserved.

bottom of page