top of page

スイティエン公園の続き。

  • kopatotomo
  • 2017年7月21日
  • 読了時間: 7分

HELLO としお in プノンペンです。 今日はキリングフィールドとトゥールスレンジェノサイドミュージアムに行ったりもして、とてもいろいろあったのですが、スイティエン公園が途中なので忘れる前にそっちを残しておきます。 ワニ釣りやらなんやらの後も、ぷかぷか浮き輪の乗り物に乗って進むちょっとホラーっぽいやつとか乗って(これは結構ちょうどよくて良かった)ジェットコースターを発見します。 チケットを買ってたら、あ、ここのチケットのはどうやらちっちゃい方のジェットコースターだ、ってんで払い戻し、でっかい方に向かいました。 チケット売り場に行くと、最低4人はいないと動かさないようで、近くのベンチで休憩がてらちょっと他のお客さんが来るのを待ちます。 2人組が来たけど同じようにあきらめ、また待ちます。 アイスを食べてたら、おお、来たではないか! 先ほどの2人組も加わり、7人でジェットコースターへ。やったー! 1番チケットを買うのが遅くなってしまい、前に座りたかったけど無理だなぁと思っていたら、なぜか4人組は1番前を避け、2人組も1番前はやめとくって感じで、1番前に乗れました。やったー! 後ろの方がこわいから好き説とかではなく、1番前はこわいからやめとくよって感じに見えました。ベトナム人はジェットコースター苦手なのかな? 観覧車は乗ってないのでわかりませんが、ジェットコースターも景色も良くて、普通に楽しい。わー だいたいスイティエン公園の全体をまわった感じがしたので、いよいよプールに向かうことにしました。 その辺りからちょっと小雨っぽくなってきたんですが、まだ写真も撮れるくらいで、とりあえずチケットを買って、中に入って写真をパシャパシャ。 プールなので老若男女みんな楽しげ、そして水着なので、ちとカメラをまわすの大丈夫か?とか思ってたら、小雨は一気に強くなり、大雨に。 なんもできんなぁ〜と思っていたのですが、逆にもうこうなったらプールに入ろうと決心いたしました。 レンタル水着をかりて、いざプールへ。 波のプールで浮き輪でぷかぷかしたところ、雨ってこんな冷たいのかぁ〜とちょっと後悔したんですが、風邪ひかないようにとりあえず、アスレチックの下で雨宿りしながらぷかぷか。 みんなもともと濡れてるからけっこう雨でも入っている人いました。 けっこう激しい波なもんだから、雨宿りもなかなかに楽しい。しかし、1人のプールってのはじゃっかんまわりの目が気になりますね。普通に泳ぐプールでもないし。 でももうそれも越え、雨がやんだすきに、巨大オブジェの中のウォータースライダーへ。 越えたとか言っても、さりげなく男集団の後について、はためからは一員ぽくしときました。 うわ、普通に楽しいし、中も鍾乳洞っぽいデザインで、海の生き物っぽいのとか絵が描いてあって勇気出してよかった〜となりました。 左右に1個ずつあったので、両方とも2回っつ。 片方はほぼ真っ暗で、どっちに曲がるかわかんなくてこちらも楽しい! 最後にまた休憩がてら波のでぷかぷかして、プールをでました。 天気が不安定だったので、けっこうお客さんも減り、写真を少々とり、プールコーナーから退場しました。 途中から最後にハリーポッターでも入ってから帰ろうと思っていたので、向かうことに。しかしまたすごい雨。 この公園に限ったことではないんですが、雨のときはとにかく道のタイルが滑るし、私の中国で買った安サンダルはつるつるでこわいのです。 この旅行での失敗のなかでもキーンのサンダルを持っているのに履いてこなかったのはけっこう上位に入っています。 そして私は初めてスリップして転びました。 完全に体が浮いてお尻から落ちるタイプのやつです。 半泣きでハリーポッターに着いたところなんか暗いです。 もう閉園なのかな?と思ったのですが、チケットは買えました。ん、なんで売り場の人はにやにやしてるのだ? 入り口でチケットを渡すと、ちょっと待ってねって感じで電気がつきました。ここの人もなんかにやにやしている。まぁ他にお客さんもいないし、1人でなにしてんの?って感じかなぁと。 入ってわかりまきた。 完全におばけ屋敷でした。。。 こりゃ確かに今まで以上に1人はばからしい。。。 そしてもともとおばけ屋敷はそんな得意じゃないし、自分よりこわがってくれる人がいるといいんですが、めちゃくちゃ怯えながら早足で進みます。 あやしい魔法使いやら、ガイコツやら、恐怖のドビーやらが脅かしてきます。声でてしまいます。 チケット買うとき、けっこう高いから乗る系と思っていたのですが、歩くタイプで、その分長い。。。 何度この角で終わりか!?違うのか。。。となったことやら。 たまに頑張って表示とか見たら、アズカバンの文字が確認できました。 やっとでたら、入り口と違うとこで、スタッフもおらず、強く雨が降っておりました。 その後雨は降り続け、ご飯を食べても降り続け、でもとりあえず出口まで行ってみました。 そしてバス停どこなんかなぁと思いながら、雨宿りをして、まわりの人の様子を見てました。 タクシーとか、ツアーっぽいバスとか、自分の車で来てた人達が徐々に帰っていきます。 僕は折りたたみ傘を持っていたので、車イスの人を車に乗せるのに使わせてって頼まれて、どうぞとしました。 いいことするときっといいことがあると信じているタイプです。まぁ断る理由がないですが。 公園はそれなりに英語が話せる人いたんですが、チケット売り場ももうスタッフ減ってて、そのときは英語話せる人もいなくて、あちゃーだったんですが、傘の件もあり駐車場の警備員が笑顔な感じになったので、ベトナムで初めて指さしベトナム語を使いました。 どーやら普通に降りたとこの道路の反対側なようなので向かいましたが、雨で大変でした。 やっと来た行きと同じ19番のバスの人にペンタインマーケット?って聞いたら、これは行かないよ!10番に乗りな!って言われました。 もしかしたら79番に乗ろうとしたのかもですが、とりあえず10番を待ってたんですが、また19番が来たので聞いたら行くよ〜って言われました。 さっきはベンタインマーケットが通じてなかったかもですね。 まぁ無事に帰り、最後のベトナムの夜は生春巻きを食べて見たんですが、揚げた方にするべきだったなぁと思いました。 スイティエン公園は、ほんとよくて、ここはまた機会があればまた来たいなと思える場所でした。ベトナムでは1番よかったです。 なんやかんやあったので少し時間があいてしまい、なんかあの時の興奮があまりうまく出せない、またもともとうまく出せないのもあるし、さらに今日行ったキリングフィールドとかが完全に真逆のすごいところだったのでってのもありますが、こんな感じになりましたが、ベトナム行ったらスイティエン公園へ是非ってことで終わりにします。

写真は、前のブログで言ってた人です。

ちゃんと覚えていました。

そして、ヤンだと思っていたら、ジャンでした。

読み方はヤンなのかな?ベルギーのイケメンさんです。

しかし、昨日からイケメンなのでうまく描けるかなぁと心配してた通り、本人ほどイケメンには描けませんでした。私も酔っ払ってましたしね。

でもけっこう絵的には気に入っております。

今日は、他に国がどこだか忘れたんですが、たぶんヨーロッパの方の美人さんも描きまして、そちらはより似てなくて、でも絵的にはすごく気に入ってて、帰国したらどちらもTシャツにしたいなぁと思う、いい日でした。

たぶん今日のこともブログに書こうと思うのでその時アップすると思います。

ちなみにスイティエン公園の写真に絵を描いたやつは、iPadとともに消えました。

天気が悪く、空がどんよりしててそれがまたあやしくてよかったです。

元の写真はカメラに入っているので、また機会があれば描くかもしれません。

少し前のインスタに、いくつかスイティエン公園のをあげてるのでよかったら見てみてください。

ではではシーユー!


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
kopatotomo

©kopatotomo All Rights Reserved.

bottom of page