top of page

香港のこと。

  • kopatotomo
  • 2017年6月10日
  • 読了時間: 3分

香港ではカメラを買おうとがんばりました。 ぼくは一眼とか使える気がしないので、コンデジをみてまわりました。 中古のカメラ屋がいっぱいあって一眼とかわかるひとには楽しんだろうなと思いました。 まぁいろいろあって、これにしようと決めた機種の値段をいろいろ交渉してまわっていたら、日本語を話せる店員さんがいました。甘えます。 どうやら、他の店での値段に少し届かない感じだったのですが、バッテリーをつけてくれたりしたので買うことにしました。 ATMにお金をおろしに行ってきまーす。と、でてATMでお金をおろしました。何書いてあるかほんとわからず、かなりあせりましたが。 店にもどったら、商品を用意していました。 カメラの箱の下に謎のでかい箱があり、なんだろうと思いましたが、とりあえず使い方とかをいろいろ聞きました。 充電器のプラグが香港仕様でやばーと思ったのですが、本体からUSBでもできるとのことで、じゃあUSBのコードも買います。って言ったら、近くにいたおばちゃんの店員さんが、その辺にあった展示品に繋がってたのを引っこ抜いて、これもあげるとのことでした。 いろいろ聞き終わって支払いもしたら、謎の箱をあけて、これもサービスしますと渡されました。 三脚。 おーサンキューサンキュー!と言って、受け取ったもののあと2ヶ月以上持ち歩くのか、、、とも思いました。 保証も充実しています。 10日間!長くても短くても香港にはいません。。。 アマゾンとかと比べてもなんやかんやで安く買えて、写真や動画を撮ってすごくテンションがあがりました。 ほとんど観光らしいことをしてなかったので、100万ドルの夜景とやらを見に行こうと思いました。 オーマイガー。なんとケーブルカー乗り場がしまっています。どうやら、メンテナンスか何かのようでした。 黄山に続き、ケーブルカーとぼくの気持ちはかみ合いませんね。 バスで向かいました。香港のバスは高いなぁ。と思いました。 ザ ピークに着きました。 空腹でバスに揺られ、ちと気持ち悪かったのでアイスを食べました。 そして、いい感じの人の途切れたとこにあった灰皿のとこで一服しながら眺めていました。 結構いいです。 夜景っていうほど、、、みたいなこと思うことの方が多い気もしたんですが結構よかったです。 高さとかたぶんもうちょっと低くてもいいかもですね。 夜景って高いとこからなイメージがあるけれど、そんなことはない気がします。 日本人がいました。さすが。 話しかけようかな、と思いました。 そしたら、たくさん日本人が現れました。 タバコに火をつけました。。。 集団の会話から、草津の温泉から来ました!というワードが聞こえ、つい反応してしまい、目があってしまいました。 そして、それでおしまいです。 バットマンのダークナイトの香港マフィアのシーンを思い出し、お絵かきをして、写真を撮りました。 その後、街をふらふらして、パクパクしたりしました。 それが、私の香港のだいたいです。 今は桂林にいます。

写真の説明です。 そーいえば、私のさらに奥の暗い方に進む二人組がいました。 結構長い口づけをしていましたので、写真を撮りました。 素敵な場所ですね。


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
kopatotomo

©kopatotomo All Rights Reserved.

bottom of page